不動産売却時に起きがちなトラブルとは?防止方法についても合わせて解説!

公開日:2022/09/14  

不動産を売却する際には、トラブルが起きてしまう可能性があります。この記事では、不動産売却時に起きがちなトラブルと、トラブルを未然に防ぐための方法を紹介します。トラブルが起きてしまったときに慌てずに対処するためには、事前にどのようなトラブルが起こる可能性があるのか、知っておくことが大切です。

不動産売却時に起きがちなトラブル

不動産を売却する時に起きがちなトラブルの具体的な内容を紹介します。

仲介手数料に関するトラブル

不動産会社との間で取り決めをする仲介手数料の金額でトラブルになる可能性があります。仲介手数料の上限額は法律で定められています。しかし、法律を守らずに上限の金額以上の仲介手数料を請求してくる不動産会社も存在するのです。

仲介手数料は契約が成立したことに対する報酬なので、契約前に請求されたとしても支払う義務はありません。仲介手数料を支払うタイミングを明確にしておかないと、認識の違いが生じてしまい、トラブルにつながる可能性もあります。

物件に関するトラブル

物件に関するトラブルとして、隠れた瑕疵に注意が必要です。隠れた瑕疵とは、売却時に発見することが難しい欠陥のことをいいます。

物件の瑕疵は売主に故意がなくても法律上で責任があります。そのため、隠れた瑕疵であっても賠償請求される可能性があるのです。

欠陥を知っていたにもかかわらず伝えていなかった場合には、責任を負わなくてはいけません。隠れた瑕疵は、どのような物件でも起こる可能性があるトラブルといえるでしょう。

契約解除に関するトラブル

不動産売却に関するトラブルの中でも、契約解除のトラブルは多く発生しています。契約後に親族に反対されたから、資金繰りができなかったからという理由で契約解除をするケースがあります。一般的に売主に支払う手付金がトラブルの原因となる場合が多いのです。

また、契約に関する知識がないまま手続きを進めてしまうことや、不動産会社選びに問題があったことでトラブルにつながってしまいます。

不動産売却のトラブルを未然に防ぐためには?

不動産を売却する際に、トラブルを未然に防ぐ方法をいくつか紹介します。

売買契約書を細かくチェックする

認識の違いでトラブルが起きやすい事項や、契約解除に関する事項については、とくに細かくチェックしておくことが大切です。金銭的なリスクにもつながりますので、誤解しやすいポイントは事前に確認しておきましょう。

解約手付の件や住宅ローン特約の件に関してしっかり記載があるのかチェックすることがポイントです。売買契約書すべてに目を通すことや、すべてを理解できる人は少ないかもしれません。ですが、トラブルにつながりやすい契約解除に関する事項だけは必ず確認しておきましょう。

瑕疵に関する法改正を理解しておく

不動産売却時には瑕疵担保責任を理解しておくことが重要です。これまで瑕疵担保責任とされていたものが契約不適合責任となりました。契約不適合責任は、契約書の内容と合っているのかで判断されます。

雨漏りの箇所や腐食の程度、水回りに不具合がないかなど、今まで以上に細かく記載することが求められるようになったのです。適用範囲が広がったことで、ますます注意が必要になったことを理解しておきましょう。

信頼できる不動産会社を探す

不動産売却時のトラブルを防ぐには、信頼できる不動産会社を探すことが大切です。トラブルは売主と買主との間で誤解があったり、情報共有ができていなかったりすることが原因で起きてしまいます。

売主と買主の仲介をする不動産会社は、重要な役割を担っています。担当者の人柄や相性がよいことも重要です。不動産会社選びは慎重に行うようにしましょう。

不動産売却に関するトラブルの相談先

もしも、不動産売却に関するトラブルが起きてしまった場合は、どこに相談すればよいのかご存知でしょうか売主からクレールが来た場合、まずは仲介した不動産会社に連絡しましょう。不動産会社が対応してくれなかった場合は、不動産会社を管轄している宅建協会に相談してください。宅建協会に相談すると不動産会社に連絡がいきますので対応してくれる可能性があります。

基本的には仲介した不動産会社に相談すれば、売主と話し合いをしてくれるでしょう。状況によっては、弁護士や司法書士を紹介してくれます。

もし、不動産会社に相談しても対応してもらえなかった場合は、消費生活センターや都道府県庁の相談窓口などに連絡してみるとよいかもしれません。不動産売却に関するトラブルは、自分の知識だけで解決することは難しいものです。お金や法律に関わることですので、必ず専門家に相談するようにしましょう。

まとめ

不動産売却に関するトラブルは、事前に起きがちなトラブルや未然に防ぐ方法を理解しておくことが大切です。不動産売却は専門的な知識が必要となるため、すべてを自分で対応するのは難しいかもしれません。そのため、信頼できる不動産会社を選ぶことが重要なポイントとなります。もし不動産売却に関するトラブルが起きてしまっても、慌てずに不動産会社や専門家に相談するようにしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

離婚時に一番の問題になりがちなのが住まい、すなわち家です。財産分与の対象になるため、離婚前に夫婦間でどうするかを決めておかないといけません。家を売却し財産分与をするのか、あるいはどちらかが家
続きを読む
マンションを買い換えたいけど、住宅ローンの残債を完済していない場合は、基本的に売却できません。しかし、住宅ローンの残債を完済できない場合は任意売却がおすすめです。そして、住宅ローンの残債を減
続きを読む
古い家を売却するとき、家がそのまま付いた「古家付き土地」として売却するか、家を解体して更地にした状態で売却するかということは、悩みどころのひとつでしょう。家の解体が始まったら元には戻せないの
続きを読む